🥇1位「楽天プレミアムカード」

”迷ったらコレ!年会費1万円で手に入る最高コスパ”
楽天プレミアムカードはプライオリティパスを一番安く入手できるカードです。
10,000円(税抜)のカード年会費で、通常なら$429の年会費がかかるプライオリティパス・プレステージ会員が特典に付いてくる、最高にお得なカードです。
海外旅行傷害保険は合計最高5,000万円(自動付帯:4,000万円・利用付帯:1,000万円)で心強いです。
✌️このカードの魅力
- 補償内容の手厚い海外旅行傷害保険・ショッピング保険
- 楽天ポイントの獲得・楽天市場での買物ポイント還元率5%以上
- プライオリティパスの無料発行(プレステージ会員・年会費429ドル)
国際ブランド | VISA・マスター・JCB・AMEX |
年会費 | 1万1,000円(税込) |
通常還元率 | 楽天 |
ポイントサービス | 楽天ポイント |
ポイント交換対象 | ANAマイル |
空港ラウンジ | プライオリティ・パス(世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジ) 国内21空港+ハワイ・ホノルル |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険(自動付帯と利用付帯) ショッピング保険 |

🥈2位「セゾン・プラチナビジネスアメックス」

”アメックスのプラチナカードとしては破格の年会費2万円”
本家アメックスのプラチナカードの年会費は13万円(税抜)であることを考えると、どれだけリーズナブルに提供されているかが理解できます。
200万円以上のカードの利用で次年度年会費がなんと10,000円(税抜)となる特典も!
海外旅行傷害保険は自動付帯で最高1億円で最高クラスの手厚い保障です。
ビジネスサポートに強く個人事業主・経営者からも人気が高いです。
- 有効期限なしの永久不滅ポイント
- 1億円の海外保険が自動付帯
- プライオリティパスの無料発行(プレステージ会員・年会費429ドル)
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
年会費 | 2万2,000円(税込) ※年会費優遇あり |
通常還元率 | XX% |
ポイントサービス | セゾン永久不滅ポイント |
ポイント交換対象 | JALマイル ANAマイル |
空港ラウンジ | プライオリティ・パス(世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジ) 国内31空港+ハワイ・ホノルル |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険(自動付帯) ショッピング保険 |
🥉3位「MUFGカード・プラチナアメックス」

“最上級の一枚が手頃な年会費で。エグゼクティブ志向の方へ”
プライオリティ・パスの無料発行に加え、数々の特典を備えたプラチナカードです。
最高1億円の海外旅行傷害保険や、最高5,000万円の国内旅行傷害保険、年間最高300万円のショッピング保険など、保険内容も圧倒的です。
- 国内・海外渡航便遅延保険
- 犯罪被害傷害保険
- プライオリティパスの無料発行(プレステージ会員・年会費429ドル)
- 家族カード保有者にもプライオリティパスを発行可能
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
年会費 | 2万2,000円(税込) ※年会費優遇あり ※家族会員は1名無料、2人目より1名につき3,000円(税別) |
通常還元率 | 0.4~0.5% |
ポイントサービス | グローバルポイン |
ポイント交換対象 | JALマイル Tポイント |
空港ラウンジ | プライオリティ・パス(世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジ) 国内31空港+ハワイ・ホノルル |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険(自動付帯) 国内・海外渡航便遅延保険(自動付帯) ショッピング保険、犯罪被害傷害保険 |
\プライオリティパスとは?/
プライオリティ・パスとは、世界の空港ラウンジが利用でき、空港での待ち時間を快適に過ごすことができる夢のサービスです。通常は年会費有料です。
しかし、特定のクレジットカードの付帯サービスとして申し込めば、プライオリティ・パスの年会費は無料です。出張や旅行などで日頃より空港利用が多い方には、プライオリティ・パスが付いていることをカード選びの基準にするの最も賢い方法です。
カード名称 | 年会費 | 会員利用料 | 同判者利用料 |
---|---|---|---|
スタンダード会員 | $99 | $27 | $32 |
スタンダードプラス会員 | $299 | $27ドル (10回まで無料) | $32 |
プレステージ会員 | $429 | 無料 | $32 |