家族・友人らとのグループステイ。
ホテルだけではなく長期滞在者向けのレジデンス棟という選択肢があります。その魅力は何と言っても部屋の大きさです。
ホテルとは違い一部屋に3部屋あるので長期滞在、家族旅行、グループ旅行などに適しています。日光サイゴンにもレジデンスが併設されているのですが、インターコンチの方がアクセス抜群です。
今回は、外国から来た友人らとグループ滞在するために「インターコンチネンタル・サイゴンレジデンス」に宿泊した旅行記を記します。
- 大聖堂そばの観光最適の立地
- グループ、家族向けのキャパシティ(3部屋)
- 全室バスタブ付き
- SPG特典が利用可能
アクセス・立地
ノートルダム大聖堂・郵便局のすぐそば
ホーチミン市観光の代名詞とも言えるノートルダム大聖堂、郵便局、グエンフエ通り、ドンコイ通りなど主要スポットが徒歩5分圏内にあります。また、男性のナイトスポットして人気のレタントン通りの日本人街も徒歩10分ほどです。
ロビー・エントランス
チェックインカウンターはホテルとは別になっています。スタッフのレベルが高く、スムーズで気持ちの良いチェックインが可能です。本レジデンス棟には、日本人の駐在員家族も住んでいます。
ホテル同様にレジデンスもAgoda、Expedia、Booking.comなどの大手予約サイトから予約可能です。今回はAgoda経由で予約し、通常料金より割引価格で宿泊しました。

今回滞在したのはレジデンス棟の1003号室、3ベッドルームです。

お部屋:3DLK
リビング・ダイニング
部屋の間取りは日本風に言えば、3LDKで約180m2程の広さでしょうか。
メインのリビング&ダイニングと、3つのベッドルームです。レジデンス棟の中でも、インテリアデザインは部屋ごとに異なるようです。
キッチンは調理器具も整っているので料理もできて助かります。日本からの長期滞在の駐在員も多く暮らしています。
半年以上の長期契約の場合は無料提供なのだとか。
マスターベッドルーム
スーパーキングサイズのベッドです。


セカンドベッドルーム

サードベッドルーム
シングル2ベッド仕様です。子供が2人いる場合に最適ですね。

窓からの景色
ホーチミンの中心部に位置しているので、有名な建造物や商業ビルが見えます。右手に映るのショッピングセンターのヴィンコムセンター (Vincom Center)です。観光、ショッピング、食事など全てにおいて便利な立地です。

観光名所のサイゴン大教会(聖母マリア教会)、サイゴン中央郵便局が一望できます。特に夜景は綺麗ですよ。
館内ファシリティ
ラウンジ
地下にはレジデンス専用の共有ラウンジがあります。宿泊者は誰でも無料で利用可能です。
プール・ジム
プールやジムもホテル宿泊客とレジデンス宿泊客は分かれています。因みに、ホテルのプールは流行のインフィニティ・プールです。
充実のレストラン
併設のレストラン、スターバックス、ハードロックカフェなど入っています。P&GやANZなど国際企業が多く入居する商業ビルと繋がっている為、飲食店は非常に充実しています。個人的には、スタバがあるのは重宝します。

まとめ
ホーチミンの中心街で最高立地、インターコンチネンタルの5つ星サービス、家族旅行に最適な大きな部屋など、料金に見合うステイだと思います。
ホテルとレジデンスの最大の差はファシリティと広さです。館内のジム、プール、ラウンジはホテル棟の方が充実しています。一方で、レジデンス棟の魅力は広さです。価格は概ね一緒です。
\🉐お得なインターコンチの予約方法/

SPGメンバーシップを保有者はポイントで宿泊できます。SPG限定のアップグレード、ラウンジ、レイトチェックアウトなども有り。その以外の方は予約サイト経由で朝食付きで予約するのが一番お得です。
- 🏆【agoda】アジア圏のホテル予約に最強・最安・お得
- ✈️【Expedia】ホテル+航空券をセットで予約する場合はお得
- 👤【Booking.com】上級会員のGenius資格の場合はお得